2016年6月13日月曜日

親子で電子工作 in 桂 7月のご案内

2011年11月から毎月開催している「親子で電子工作@こどもの家」ですが、会場をお借りしていた幼稚園の都合により、2014年12月から「桂西口会館」で開催しております。

内容は、このブログで紹介しているような簡単な電子工作です。半田つけなしで、部品をブレッドボードに挿していくだけで電子回路が作製できます。電子回路を作る電子工作の要素と、図工的な工作の要素とを組み合わせて、自分だけのオリジナル作品を作っていただきます。

た だし、この「親子で電子工作」は、どこかの団体が主催しているようなきちんとした工作教室ではなく、個人で運営している「工作サークル」のようなもので す。いつもドタバタ運営で、皆様のご協力で、なんとかやらせて頂いておりますので、初めてご参加の方は、そのあたりの事情をご理解頂いた上で、ご参加のほ ど、よろしくお願いします。

◆日時:7月9日(土)9:30〜(11:30頃)
◆場所:桂西口会館 1階
    阪急桂駅から北西へ徒歩約5分
◆対象:小学生の親子
    (原則、親子で参加、高学年は子供だけでも可、中学生も可)
◆参加費:1回500円+材料代(1セット)800円
    ※2人目のお子様は参加費200円+材料代
◆定員: 8人
 ※今回は機材の準備の都合上、定員が少なくなっています。ご了承下さい。

◆テーマ: 電子工作をプログラミング
 ※ご自宅にパソコンがない方は、作った作品で遊ぶことができません。

◆レベル: 高
◆持ち物: 可能な方はノートパソコンをご持参下さい。
当日ノートパソコンをご持参されない方は、こちらで用意したパソコンを2〜3人で使用して頂きます。

◆内容:

電子工作で作った回路をパソコンにつないで、パソコンからプログラムで制御します。
プログラミングにはSCRATCH(スクラッチ)というソフトを使用します。スクラッチは、子供でも簡単にプログラミングができるように開発されたソフトで、下の絵のようにブロックを組み立ててプログラミングします。



◆パソコンの事前準備
当日ノートパソコンを持参して頂く方は、以下の事前準備をお願いします。

(1)Scratch 1.4をインストールしておいて下さい。最新版の2ではなく、1.4をインストールして下さい。

  Scratch 1.4:  https://scratch.mit.edu/scratch_1.4/

(2)Scrattinoのファイルをダウンロードしておいて下さい。作成した電子工作とScratchをつなぐためにYengawa Systemsさんの開発されたScrattinoというソフトを使用します。このソフトはインストールは不要ですが、必要なファイル一式を下記のサイトからダウンロードしてっ、zipファイルを適当なフォルダ内に解凍しておいてください。できれば、簡単な、起動するかどうかの動作確認もお願いします。特にMacの方は私の方では確認できないので、事前に動作確認しておいて頂けると安心です。

 Scrattino (Ver.0.3.1): http://www.yengawa.com/sites/default/files/uploads/scrattino/Scrattino-0_3_1.zip

(3)USBドライバのダウンロード
作成した作品をパソコンとUSBで接続するためにUSBドライバーが必要です。下記のサイトからダウンロードして、zipファイルを適当なフォルダ内に解凍しておいて下さい。インストール作業は当日行いますので不要です。

https://db.tt/rxk2gows

(4)当日、いくつかの作業でパソコンの管理者(Administrator)権限が必要になる場合があります。管理者権限のパスワードがわかるようにしておいて下さい。 

(5)当日の説明に使用するサンプルファイルなどです。
↓のリンクからダウンロードして、解凍しておいて下さい。
https://db.tt/AMTVzE3X

(6)Scratchについて、事前に多少勉強しておいていただくと、当日の説明がわかりやすいと思います。Scratchについてはwebで検索していただければたくさん情報がありますが、例えば下記のサイトなどがわかりやすいと思います。

子どもでもわかるSCRATCH入門

Scratchで始めるプログラミング教育


◆その他:部品のリユースについて
これまで、何度かご参加頂いた方で、過去に作った作品で不要なものがありましたら、ご持参下さい。
リユース可能なものは、ご自身でリユースされるか、または引取らせて頂きます。
詳しくはこちらをご覧下さい。
部品のリユースについて


★☆ ★☆ ★ 参加申し込み方法 ★☆ ★☆ ★

7月9日の回は締め切りました。

参加ご希望の方は<こちらのメール>に、下記の内容を記入してお送り下さい。ただし、メール頂いたタイミングによっては既に定員になっている場合があります。
ご了承ください。

・お子様のお名前、学年
・保護者のお名前
・ご連絡先(メールアドレス)


お申し込みはこちら

※お申込み頂きましたら、かならずこちらから返信させて頂きます。
連絡先が携帯メールの方は、こちらからのPCメールが受信できるように設定をお願いします。
gmailからご連絡させて頂きます。
もし2~3日中に返信がない場合は、再度ご送信ください。
万一、こちらからの連絡が取れない場合は、このブログでご連絡させていただきますので、注意していて下さい。

 ※ご質問なども、このメールへお願いします。


★☆ ★☆ ★ 今後の予定 ★☆ ★☆ ★

 日程テーマレベル
 7月9日  電子工作をプログラミング 
 9月10日  未定 
※ 開催日は原則毎月第2土曜日です。
※日程、テーマは変更になる場合があります。
※材料代は内容によって500円〜1000円程度となります。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へにほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。

2016年6月12日日曜日

電子工作 作品リスト

これまでに制作した作品のリストです。


作品名説明 作り方 関連記事
無限ピアノ無限音階という不思議な音階の電子ピアノです。
2016年6月@桂西口会館
ハイパーオリンピックセンサーの棒をひたすら早く振ってタイムを競うゲームです。
2015年11月@桂西口会館
ブラックボードブラックボードに蛍光マーカーで描いた絵に紫外線LEDを照らして光らせます。 2015年5月@桂西口会館
永久ゴマずっと回り続けるコマです。
2015年4月@桂西口会館
FMラジオFMラジオの専用ICを使って簡単に作れるラジオです。
2014年11月@子どもの家
ピカピカ面大きな声を出すとLEDがピカピカと光るお面です。
2014年10月@子供の家
ゆらゆらゆらゆらとゆれるオブジェです。
2014年7月@子供の家
リモコン毛虫テレビのリモコンを使って操作できる毛虫です。
2014年6月@子供の家
小さな液晶時計小さな液晶表示器を使った時計です。
2014年5月@子供の家
AMラジオラジオ用ICを使った簡単な回路のAMラジオラジオです。
2014年2月@子供の家
Drawdioえんぴつが楽器になります。
2014年1月@子供の家
星座盤光ファイバーを使ってLEDの光で星座を作ります。
2013年12月@子供の家
ボイスレコーダーICで録音ができます。
2013年10月@子供の家
導電ねんど電気を通す粘土で回路を作ります。
2013年9月@子供の家
エレキ・カリンバカリンバというアフリカの楽器の電子版です。

2013年7月@子供の家
金属探知機PICを使って回路を簡略化した金属探知機です。 作り方(1)
作り方(2) 
2013年5月@子供の家
イライラ棒時間計測機能付きです。 1桁表示タイプ
3桁表示タイプ 
2013年3月@子供の家
リモコン・ペンダントテレビの赤外線リモコンに反応して光ります 工事中 2012年9月@子供の家
LED万華鏡万華鏡にLEDを組み込みました。 作り方 2012年6月@子供の家
手描きピアノ手描きの鍵盤をタッチして演奏する電子ピアノです。 工事中 2012年5月@子供の家
動作紹介の動画
電子工作マガジン賞 
LED人形樹脂粘土の中にLEDを入れた人形です。 作り方 2013年4月@子供の家
2012年4月@子供の家
アクリル板の光る絵アクリル板にキズをつけて絵を描いてLEDで光らせます。 ブレッドボード版
はんだ付け版 
2012年3月@子供の家
タッチオルゴールタッチセンサで演奏するオルゴールです。 作り方
楽譜の作り方 
2012年1月@子供の家
7セグLED
ゲーム×4
7セグLEDを使ったゲームです。 作り方 2011年11月@子供の家
電子工作コンテスト2011
秋月賞受賞 
光ファイバーツリークリスマスソングの
オルゴール機能付きす。
作り方(1)
作り方(2)
2011年12月@子供の家
動作紹介 

※作品の使用に関するお願い
  • 作品の製作および使用は、使用される方の責任でお願いします。作品の不具合等により損害、損失等が発生した場合でも、責任は負えません。
  • 作品の著作権は本ブログ管理人が所有します。
  • 個人で製作、使用される場合は自由に使って下さい。
  • 工作教室等のイベントで使用される場合は、主催者が個人または非営利団体であり、かつ非営利目的の場合に限り使用頂いて結構です。ただし、なるべく、事前にご一報下さい。
  • 塾等の営利団体、またはその他の団体が営利目的で使用される場合はご相談下さい。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へにほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。

2016年6月11日土曜日

6月の親子で電子工作in桂 開催しました。

親子で電子工作を6月11日に開催しました。

5月は子供の学校行事のため、お休みさせていただきましたので2ヶ月ぶりの開催になります。

今日は「無限ピアノ」という不思議な電子ピアノを作ります。これの元ネタはタピオカ鍋さんの「無限音階オルガン nanorugan」です。これを私なりに作り直しまして、回路を簡単にして、けん盤を工作的に作るようにしました。

 きょうも、小さな部屋にぎりぎりはいるきるくらいのたくさんの子供たちが参加してくださいました。



今日は、回路は比較的簡単ですが、けん盤部分を作る工作がけっこう難しいです。



難しい工作のところは、親子で、または友達どうしで協力して、みなさん無事完成しました。
完成品はこんな感じです。


このけん盤は、1音1音のキーがあるのではなく、押した場所のなんとなくの位置によって出る音が決まります。手作りなので、1台1台、微妙に位置が違います。なので、どこがドの音で、どこがレの音か、作って、鳴らしてみてから、印を付けていきます。音の位置の印をつけるついでに、けん盤にすきな模様を描きます。






家に帰ったら、家族みんなで不思議な音階を楽しんでください。

★☆ ★☆ ★ 今後の予定 ★☆ ★☆ ★


 日程テーマレベル
 7月9日 電子工作をプログラミング 
 高 
 9月10日未定
 ? 
※日程、テーマは変更になる場合があります。
※材料代は内容によって500円〜1000円程度となります。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へにほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。