2016年11月19日土曜日

親子で電子工作in桂 12月のご案内

2011年11月からほぼ毎月開催している「親子で電子工作@こどもの家」ですが、会場をお借りしていた幼稚園の都合により、2014年12月から「桂西口会館」で開催しております。

内容は、このブログで紹介しているような簡単な電子工作です。半田つけなしで、部品をブレッドボードに挿していくだけで電子回路が作製できます。電子回路を作る電子工作の要素と、図工的な工作の要素とを組み合わせて、自分だけのオリジナル作品を作っていただきます。

た だし、この「親子で電子工作」は、どこかの団体が主催しているようなきちんとした工作教室ではなく、個人で運営している「工作サークル」のようなもので す。いつもドタバタ運営で、皆様のご協力で、なんとかやらせて頂いておりますので、初めてご参加の方は、そのあたりの事情をご理解頂いた上で、ご参加のほ ど、よろしくお願いします。

◆日時:12月10日(土)9:30〜(11:30頃)
◆場所:桂西口会館 1階
    阪急桂駅から北西へ徒歩約5分
◆対象:小学生の親子
    (原則、親子で参加、高学年は子供だけでも可、中学生も可)
◆参加費:1回500円+材料代(1セット)600円
    ※2人目のお子様は参加費200円+材料代
◆定員: 10人 

12月の回は満員になりました。

◆テーマ: ライトセーバー
◆レベル: 高
◆持ち物: セロテープ、はさみ、定規
  ペットボトルの皮(破らずに。失敗するかもしれないので予備含め2〜3枚)
※空のポットボトルの皮(胴体のラベル)を破らずに、ペットボトル本体だけを押しつぶして、皮だけを破れないように抜き取って下さい。筒の形のまま抜き取って下さい。ライトセーバーのグリップ部分の飾りに使います。お好みの模様のものをご用意下さい。ある程度長い目のものがよいです。

◆内容:
LEDで7色に光ります。



◆その他:部品のリユースについてこれまで、何度かご参加頂いた方で、過去に作った作品で不要なものがありましたら、ご持参下さい。
リユース可能なものは、ご自身でリユースされるか、または引取らせて頂きます。
詳しくはこちらをご覧下さい。
部品のリユースについて


★☆ ★☆ ★ 参加申し込み方法 ★☆ ★☆ ★

12月の回は満員になりました。
(事前にご予約いただいていた方は確保してありますのでご連絡下さい。)

参加ご希望の方は<こちらのメール>に、下記の内容を記入してお送り下さい。ただし、メール頂いたタイミングによっては既に定員になっている場合があります。
ご了承ください。
※今回は人気の内容ため多数の申し込みが予想されます。お早めにお申し込み下さい。

・お子様のお名前、学年
・保護者のお名前
・ご連絡先(メールアドレス)


お申し込みはこちら

※お申込み頂きましたら、かならずこちらから返信させて頂きます。
連絡先が携帯メールの方は、こちらからのPCメールが受信できるように設定をお願いします。
gmailからご連絡させて頂きます。
もし2~3日中に返信がない場合は、再度ご送信ください。
万一、こちらからの連絡が取れない場合は、このブログでご連絡させていただきますので、注意していて下さい。

 ※ご質問なども、このメールへお願いします。


★☆ ★☆ ★ 今後の予定 ★☆ ★☆ ★

 日程テーマレベル
 12月10日 ライトセーバー 
 高 
 1月14日 未定
 ? 
 2月11日 未定 
 ? 
 3月11日 未定
 ? 
※日程、テーマは変更になる場合があります。
※材料代は内容によって500円〜1000円程度となります。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へにほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。

2016年11月13日日曜日

親子で電子工作in桂 11月の会開催しました。

親子で電子工作を11月12日に開催しました。

10月はお休みさせて頂きましたので、2ヶ月ぶりの開催です。
 今回は「早撃ちガンマン」というゲームを作りました。
テレビなどの赤外線リモコンで的を撃つと的が倒れるというゲームです。LEDの合図が出たら素早く撃ちます。そして、合図が出てから撃つまでのタイムが1/100秒単位で表示されます。
今回作品は回路の配線もやや多いですが、工作作業もたくさんあります。

回路作りはお子さんによって作るペースがかなりちがうのと、説明書の配線図を見るだけでほとんどのお子さんがひとりでできるようになっているので、あとまわしにして、まずはみんなで一緒に工作作業をしました。


まずははさみを使って紙を切る作業です。


そして次は、本日の最大の難関、というか、難しくはないのですが根気のいる作業、コイル巻きです。
10mのエナメル線をボビンに巻いていきます。

親子で協力したり、



私も手伝ったり、

こちらは一人で頑張るはタイプ。



ちなみに、何回巻いたのかざっくり計算してみると、1巻の直径が約12mmで、円周は約38mm、なので10m分まくと260回くらい巻く計算になります。

コイルが巻き終わったら、あとは回路を作って、最後に全体を組み上げて完成です。

ちょっとわかりにくいですが、こんなふうに的が倒れます。



なぜか椅子の上から撃ってみたり

実はこの早撃ちゲームで使っている検拳銃の赤外線リモコンは、赤外線の信号のすごく広い角度で発射されるので、的から外れた方向に向かって打っても当たります。しかも部屋の壁で反射もするので、かなりでたらめな方向でも当たります。

完成した作品で子供たちがあちこちで遊び始めると、そこらじゅうに赤外線信号が飛び交って、誰が誰の的を売っているのかわからない状態になってました。


★☆ ★☆ ★ 今後の予定 ★☆ ★☆ ★

 日程テーマレベル
 12月10日ライトセーバー
 中 
※日程、テーマは変更になる場合があります。
※材料代は内容によって500円〜1000円程度となります。
※10月は都合によりお休みさせて頂きます。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へにほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。