2013年12月7日土曜日

12月の「親子で電子工作@子どもの家」開催しました。

本日、12月7日「親子で電子工作@こどもの家」を開催しました。

2011年11月から始めたこの会も、気が付けばもう3年目に突入しています。
一時期は、定員を大幅に上回るたくさんの方にご参加いただいていたのですが、最近は落ち着いてきて、ちょうど定員くらいの人数になっています。






 さて、今回のテーマは「光る星座板」です。
 光ファイバーを使って星を光らせます。


 楽しみにしていたアイソン彗星が、残念なことになってしまいましたが、気を取り直して、「光る星座板」を作っていただきました。

まずは、いつものようにブレッドボードを使ってLEDを光らせる回路を作ります。






回路が完成したら、黒いボードに絵を描きます。そのとき、星の位置に光ファイバーを通すため穴を押しピンで開けておきます。


 絵が完成したら、裏から光ファイバーを配線して完成です。
と、とう書くと簡単そうですが、光ファイバーの配線がかなり難しかったです。
光ファイバーを25~30本、星の位置に、ボードの裏側から差し込んで、瞬間接着剤で固定していきます。かなり根気のいる作業でした。

そんな苦労の末、完成したのがこちらです。



写真がちょっと見難いですが、星座の形を表す、星と星を結ぶ線は、透明なビニールシートの上に描いてあります(上の写真)。そのビニールシートをめくると、星だけが光って見えます(下の写真)。

星座に限らず、自由な発想で、いろんな作品ができ上がりました。



今回の工作は、光ファイバーの配線作業が少し難しくて、一部、大人の工作になってしまった方もおられましたが、それも「親子で電子工作」ってことでご容赦下さい。

昼間の会場では、明るくてファイバーの光が少し見え難かったですが、お家に帰って、夜に光らせるととてもきれいだと思います。

これを機会に、本物のお星様も観察してみてください。
来週末、12月13~14日くらいには、ふたご座流星群が観察できると思います。

★☆ ★☆ ★ 今後の予定 ★☆ ★☆ ★

日程テーマレベル
1月18日鉛筆が楽器に?(仮)
2月15日AMラジオ(仮)
やや高
3月15日アンコール企画
※詳細は後日、当ブログに掲載致します。
※日程、テーマは変更になる場合があります。
※参加者の多い樫原小学校など、桂周辺の小学校の行事とは、なるべく重ならないようにしたいと思っていますので、土用参観など行事日程の情報があればご連絡下さい。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へにほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。

2013年11月15日金曜日

「親子で電子工作@子どもの家」12月のご案内

2011年11月から毎月開催している「親子で電子工作教室@子供の家」です。

内容は、このブログで紹介しているような簡単な電子工作です。半田つけなしで、部品をブレッドボードに挿していくだけで電子回路が作製できます。電子回路を作る電子工作の要素と、図工的な工作の要素とを組み合わせて、自分だけのオリジナル作品を作っていただきます。

いつも書いておりますが、
一 応、工作教室と言ってはおりますが、どこかの団体が主催しているようなきちんとした工作教室ではなく、個人で運営している「工作サークル」のようなもので す。いつもドタバタ運営で、皆様のご協力で、なんとかやらせて頂いておりますので、初めてご参加の方は、そのあたりの事情をご理解頂いた上で、ご参加のほ ど、よろしくお願いします。

12月の予定は次のとおりです。

◆日時:12月7日(土)10:00〜(12:00頃)
◆場所:月見ヶ丘子供の家
    阪急桂駅から西へ徒歩約10分
◆対象:小学生の親子
    (原則、親子で参加、高学年は子供だけでも可)
◆参加費:1回500円+材料代(1セット)800円
    ※2人目のお子様は参加費200円+材料代
◆定員: 約10組
◆テーマ: 光る星座盤
◆レベル: 中〜やや高
◆持ち物: (お好みで)ポスカなど、黒い画用紙に描くペン
(いくらかは当方でも用意します。)
◆内容:
 1つのLEDの光を光ファイバーを使って、たくさんの点に運んできて、星のように光らせます。
 下の写真は冬の代表的な星座オリオン座を作って見ました。
LEDはRGB3原色のフルカラーLEDを使っているので、色々な色に光ります。
星座に限らず、どんな図柄でも結構です。光の点だけでなく、絵と組み合わせるのもよいです。
自由な発想で楽しい作品を作って下さい。
ボードのサイズは約25cm×18cm、光ファイバーは約25(+α)本です。
1つの点に2本以上のファイバーを入れると、他の点より明るく光らせることができます。
ご参加される方は、どんな作品を作るか、構想を練っておいて下さい。



★☆ ★☆ ★ 参加申し込み方法 ★☆ ★☆ ★

参加ご希望の方は<こちらのメール>に、下記の内容を記入してお送り下さい。
(ただし、メール頂いたタイミングによっては既に定員になっている場合があります。
ご了承ください。)

・お子様のお名前、学年
・保護者のお名前
・ご連絡先(メールアドレス)

※連絡先が携帯メールの方は、こちらからのPCメールが受信できるように設定をお願いします。
gmailからご連絡させていtだきます。

お申し込みはこちら
※ご質問なども、このメールへお願いします。


★☆ ★☆ ★ 今後の予定 ★☆ ★☆ ★

日程テーマレベル
12月7日光る星座盤(仮)
中〜やや高
1月18日鉛筆が楽器に?(仮)
2月15日AMラジオ(仮)
やや高
3月15日アンコール企画(リクエスト募集中)
※日程、テーマは変更になる場合があります。
※材料代は内容によって500円〜1000円程度となります。
※参加者の多い樫原小学校など、桂周辺の小学校の行事とは、なるべく重ならないようにしたいと思っていますので、行事日程の情報があればご連絡下さい。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へにほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。

2013年11月9日土曜日

11月の「親子で電子工作@子どもの家」開催しました。

本日、11月9日「親子で電子工作@こどもの家」を開催しました。
2011年11月から始めたこの会も今回でまる2年になります。
2年前の開始当初から、参加メンバーもかなり変わってきましたが、それでも毎回、多くの方々にご参加いただき、2年間続けてくることができました。


今回はいつもと少し趣向を変えて、少しお勉強的な内容を加えてみました。
まずは、 いつもこの会で使っているソルダレス・ブレッドボードで、ジミにLEDを1つだけ光らせる回路を作ってみました。



 ブレッドボードの中がどんなふうになっているのか、分解したりもしてみました。

 さらに、スイッチを入れて、LEDを点けたり消したり。LEDを2つ光らせたり。
そんな地味な回路を作るだけでも、けっこう楽しめるものです。
たまには、失敗してLEDを壊してしまったり・・・。抵抗を入れずにLEDを直接電池につなぐと、電流が流れすぎて、LEDが焼けてしんでしまいます。下の写真は焼け死んだLEDです。

LEDを光らせるのに飽きたら、次は7セグメントLEDを使ってみました。
これも、ジミに配線を色々変えて、いろいろな数字を表示させて見ます。

そして、最後に、2年前の「電子工作コンテスト2011」で「秋月賞」を受賞したあの「7セグLEDゲーム×4」を作りました。



「親子で電子工作@子どもの家」も3年目に突入しましたが、まだまだ続けて行きたいと思っております。今後ともよろしくお願いします。

★☆ ★☆ ★ 今後の予定 ★☆ ★☆ ★

日程テーマレベル
12月7日光る星座盤(仮)
1月18日鉛筆が楽器に?(仮)
2月15日AMラジオ(仮)
やや高
※詳細は後日、当ブログに掲載致します。
※日程、テーマは変更になる場合があります。
※参加者の多い樫原小学校など、桂周辺の小学校の行事とは、なるべく重ならないようにしたいと思っていますので、土用参観など行事日程の情報があればご連絡下さい。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へにほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。

2013年10月12日土曜日

「親子で電子工作@こどもの家」11月のご案内

2011年11月から毎月開催している「親子で電子工作教室@子供の家」です。
次回の11月から3年目に突入します。

内容は、このブログで紹介しているような簡単な電子工作です。半田つけなしで、部品をブレッドボードに挿していくだけで電子回路が作製できます。電子回路を作る電子工作の要素と、図工的な工作の要素とを組み合わせて、自分だけのオリジナル作品を作っていただきます。

いつも書いておりますが、
一 応、工作教室と言ってはおりますが、どこかの団体が主催しているようなきちんとした工作教室ではなく、個人で運営している「工作サークル」のようなもので す。いつもドタバタ運営で、皆様のご協力で、なんとかやらせて頂いておりますので、初めてご参加の方は、そのあたりの事情をご理解頂いた上で、ご参加のほ ど、よろしくお願いします。

11月の予定は次のとおりです。

◆日時:11月9日(土)10:00〜(12:00頃)
◆場所:月見ヶ丘子供の家
    阪急桂駅から西へ徒歩約10分
◆対象:小学生の親子
    (原則、親子で参加、高学年は子供だけでも可)
◆参加費:1回500円+材料代(1セット)500円
    ※2人目のお子様は参加費200円+材料代
◆定員: 約10組
◆テーマ: ブレッドボードで遊ぼう
◆レベル: 低
◆内容:この会もついに3年目に突入ということで、ここであらためて基本に立ち返ってみようと思います。
この会ではほぼ毎回使っているブレッドボード。 はんだ付けなしで回路が作れる便利なブレッドボードですが、それがどんなしくみになっていて、どのように回路ができるのかはあまりご存じないと思います。
そんなブレッドボードを分解してみようと思います。
そして、ブレッドボードを使って回路を作る基本的な考え方を覚えてもらおうと思います。
「LEDを光らせる」という簡単な回路を自分で考えて作ってみましょう。
最後には、ちょっと楽しい回路も作るかも。

★☆ ★☆ ★ 参加申し込み方法 ★☆ ★☆ ★

参加ご希望の方は<こちらのメール>に、下記の内容を記入してお送り下さい。
(ただし、メール頂いたタイミングによっては既に定員になっている場合があります。
ご了承ください。)

・お子様のお名前、学年
・保護者のお名前
・ご連絡先(メールアドレス)

※連絡先が携帯メールの方は、こちらからのPCメールが受信できるように設定をお願いします。
gmailからご連絡させていtだきます。

お申し込みはこちら
※ご質問なども、このメールへお願いします。


 ★☆ ★☆ ★ 今後の予定 ★☆ ★☆ ★

日程テーマレベル
11月9日ブレッドボードで遊ぼう
12月7日光る星座盤(仮)
1月18日未定
中〜高
※日程、テーマは変更になる場合があります。
※材料代は内容によって500円〜1000円程度となります。
※参加者の多い樫原小学校など、桂周辺の小学校の行事とは、なるべく重ならないようにしたいと思っていますので、行事日程の情報があればご連絡下さい。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へにほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。

2013年10月5日土曜日

10月の「親子で電子工作@こどもの家」開催しました。

本日、10月5日「親子で電子工作@こどもの家」を開催しました。

10月は運動会など何かとイベントが多いので、参加者が少ないかな?と思ったのですが、ネタが魅力的だったのか、たくさんの方にご参加いただきました。

そんな今日のネタは「ボイス・レコーダ」です。専用のICを使って、声や音を録音できます。

専用のICを使っているので、本格的な機能な割には、比較的簡単な回路でできるのですが、それでも、この会でこれまでに作って頂いた回路に比べると、最も複雑な回路かもしれません。
そんなわけで、配線図を見ながら、親子で真剣に回路を作ってくださってました。



複雑な回路にもかかわらず、参加回数が多いお子さんは、手馴れたもので、けっこう早くに完成し、しかも多くの方が一発動作!さすがです。

あちこちで、怪しい声が聞こえ出してきます。







完成すると、みんな、早速いろんな声を録音して遊んでくれます。
さて、子どもたちが、完成して最初に録音した言葉で一番多かった言葉は何だと思いますか?

正解は・・・

「あ~!」

その後、だんだん、いろんな言葉を録音していきます。
「わーっ!」とか、「ばかーっ!」とか・・・。
最初のうちはほとんどそんな言葉だったような・・・。

配線の間違いがなかなか発見できず、私が見てもなかなか間違いを発見できず、苦労したお子さんもおられましたが、なんとか全員完成することができました。

今日は、お家に帰って、いろいろ録音して遊んでくれていることと思います。
おうちの方には、うるさくてご迷惑で申し訳ございません・・・。


★☆ ★☆ ★ 今後の予定 ★☆ ★☆ ★

日程テーマレベル
11月9日ブレッドボードで遊ぼう
12月7日光る星座盤(仮)
1月18日AMラジオ(仮)
やや高
※詳細は後日、当ブログに掲載致します。
※日程、テーマは変更になる場合があります。
※参加者の多い樫原小学校など、桂周辺の小学校の行事とは、なるべく重ならないようにしたいと思っていますので、土用参観など行事日程の情報があればご連絡下さい。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へにほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。

2013年9月19日木曜日

親子で電子工作 10月のご案内

2011年11月から毎月開催している「親子で電子工作教室@子供の家」です。
次回、10月の開催予定をご案内致します。

内容は、このブログで紹介しているような簡単な電子工作です。半田つけなしで、部品をブレッドボードに挿していくだけで電子回路が作製できます。電子回路を作る電子工作の要素と、図工的な工作の要素とを組み合わせて、自分だけのオリジナル作品を作っていただきます。

いつも書いておりますが、
一 応、工作教室と言ってはおりますが、どこかの団体が主催しているようなきちんとした工作教室ではなく、個人で運営している「工作サークル」のようなもので す。いつもドタバタ運営で、皆様のご協力で、なんとかやらせて頂いておりますので、初めてご参加の方は、そのあたりの事情をご理解頂いた上で、ご参加のほ ど、よろしくお願いします。

10月の予定は次のとおりです。

◆日時:10月5日(土)10:00〜(12:00頃)
◆場所:月見ヶ丘子供の家
    阪急桂駅から西へ徒歩約10分
◆対象:小学生の親子
    (原則、親子で参加、高学年は子供だけでも可)
◆参加費:1回500円+材料代(1セット)800円
    ※2人目のお子様は参加費200円+材料代
◆定員: 約10組
◆テーマ: ボイスレコーダ
◆レベル: やや高
◆内容:
何度でも録音、再生ができるボイスレコーダです。
約30秒録音できます。
回路が少し複雑なので、ブレットボードの配線が少し難しいですが、その後の工作は比較的簡単です。



★☆ ★☆ ★ 参加申し込み方法 ★☆ ★☆ ★

参加ご希望の方は<こちらのメール>に、下記の内容を記入してお送り下さい。
(ただし、メール頂いたタイミングによっては既に定員になっている場合があります。
ご了承ください。)

・お子様のお名前、学年
・保護者のお名前
・ご連絡先(メールアドレス)

※連絡先が携帯メールの方は、こちらからのPCメールが受信できるように設定をお願いします。
gmailからご連絡させていtだきます。

お申し込みはこちら
※ご質問なども、このメールへお願いします。


 ★☆ ★☆ ★ 今後の予定 ★☆ ★☆ ★

日程テーマレベル
10月5日ボイス・レコーダ
中〜高
11月9日ブレッドボードで遊ぼう
12月7日光る星座盤(仮)
※日程、テーマは変更になる場合があります。
※材料代は内容によって500円〜1000円程度となります。
※参加者の多い樫原小学校など、桂周辺の小学校の行事とは、なるべく重ならないようにしたいと思っていますので、行事日程の情報があればご連絡下さい。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へにほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。