開場の準備風景です。子供たち2人もお手伝いです。
今回も、定員を大幅に上回るたくさんの方にご参加頂きました。
数日前からぐっと冷え込み、小学校ではインフルエンザもはやり始めているようで、今日の電子工作も、お申し込みいただいていた方で3人のお子様が風邪のためお休みされました。
さて、今回作るのは「なかよしタッチ・オルゴール」です。リンク先の記事と動作はほぼ同じですが、回路、外観は変更しています。タッチセンサも、静電容量式のものにして、動作もけっこう安定しています。また、外観も、ブレッドボードむき出しではなく、下の写真のように箱を作って、その中にブレッドボードを入れ、スピーカも組み入れます。上面のアルミテープがタッチセンサです。下の写真では、牛乳パックの模様そのままですが、今日は色紙などを貼ってきれいに飾りつけてもらいます。
まずは、いつものようにブレッドボードで回路を作っていきます。高学年のお子さまで、3回目ともなると、回路を作るのがかなり早くなっています。一番に回路を完成させた6年生は、配線間違いもなく、一発動作OKでした。お見事!
こちらの写真のテーブルは、低学年グループですが、早さはかなわないものの、しっかりと回路を作ってくれています。1回目のときと比べて、格段に上手くなっています。
回路が完成したら、次は箱を作って、色紙で飾り付けをしていきます。やっぱり、女の子は、こういう飾り付けが得意です。こちらの5年生の女の子は、回路を作るのも早く、飾り付けも、なれた手つきでテキパキと上手です。それとは対照的に、前述の、回路完成一番の6年生は男の子で、飾り付けは不要と、男前です。
電子工作というと男の子っぽいイメージですが、実は、この「親子で電子工作」は女の子のも多く、半分強が女の子です。
こちら、完成作品です。小さい女の子ですが、かなり熱心に作っておられました。スピーカーのまわりに、きれいに星が飾りつけてあります。素晴らしい。タッチオルゴールの動作も、気に入っていただいたようで、物静かながらも、タッチ演奏で、もくもくと遊んでおられました。
参加者の皆様、お家に持って帰ってからも、作品は無事動作してますでしょうか?
もし、うまく動作しなくなったり、故障したりした場合は、メール等でご連絡下さい。なんとか修復を試みます。
しかし、本日も、過去2回にも増して、運営の手際が悪く、かなりドタバタで、終了時間がかなり遅くなってしまいました。参加者の皆様には大変御迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
次回以降、もうすこし手際よく運営できるよう、改善したいと思いますので、これに懲りず、またのご参加をよろしくお願い致します。
★☆ ★☆ ★ 今後の予定 ★☆ ★☆ ★
日程 | 内容 | 回路レベル | 工作レベル |
2月18日 | イライラ棒 |
中
|
低
|
3月10日 | 手描きピアノ |
中
|
中
|
詳細は後日、当ブログに掲載致します。
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿