とても天気の良いおでかけ日和のなか、インドアな電子工作に約10組の親子さんがお集まり頂きました。
私ごとですが、うちの二人の子どもたちは野球へ行ってしまって、この会の運営は私と家内の二人で寂しくやっております。
さて、今回の内容は、「ミニ液晶時計」です。
aitendoさんの「極小3桁セグメント液晶」を使った時計です。
この液晶は、半完成品でして、液晶ガラスパネルと導電ゴムを介して基板に接続するように組み立てる必要があります。
下の写真はその組立方法の説明をしているところです。
そのあと、いつものようにブレッドボードで回路を組み立てます。
ただし、今回のブレッドボードの配線は、この「親子で電子工作」史上、最高に複雑です。
しかも、私の説明書の配線部にミスがあり、途中でやり直して頂くというオマケ付きの難しさでした。
実は、その配線ミスは、常連の天才少年R君が、速攻で組み立ててくれて、どう見ても間違いがないのに、正しく動作しなかったため、比較的早くミスが発見されたのでした。 R君、ありがとう!
そんな難しい配線のため、みんなが一発動作、というわけには行きませんでしたが、それでも、最終的には、なんとか、みんな無事動作するようになりました。
さて、今回作った作品は時計ということで、表示がちょっと小さくて見難いですが、一応、ちゃんと使えるものなので、せっかくなので、しばらくは使って頂きたいなぁ、と思いまして、初の試みの企画をしてみました。
その企画とは、「長期使用レポート募集」です。
最低3ヶ月、実際に使って頂いて、次のことをレポートして頂きます。
・電池の持ち
・時間のズレ(1ヶ月あたり何秒ずれるか)
レポートして頂いた方には、時計の機能を少し高機能化したマイコンに交換させて頂く予定です。
参加者の皆さま、是非、長期レポートに挑戦してみて下さい。
★☆ ★☆ ★ 今後の予定 ★☆ ★☆ ★
日程 | テーマ | レベル |
6月14日 | リモコン毛虫 |
中
|
7月12日 | デジアナ・クロック |
高
|
※材料代は内容によって500円〜1000円程度となります。
※参加者の多い樫原小学校など、桂周辺の小学校の行事とは、なるべく重ならないようにしたいと思っていますので、土曜参観など行事日程の情報があればご連絡下さい。
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿