2020年12月29日火曜日

親子で電子工作in桂 2020年12月開催しました

 

 新型コロナウイルス感染拡大のために開催が難しくなっていますが、今月もなんとか感染拡大防止対策を行いながら開催することができました。

新型コロナウイルス感染対策のため、今回も教室内の人の密度を下げるため、1回の人数を減らし、時間を短縮し、1日を3回に分けて、午前2回、午後1回の3部制で開催しました。午後の部はオンライン参加の方もおられます。
部屋の窓はすべて開放し、参加者のみなさんには検温と、マスク着用と手の消毒をお願いし、私とアシスタントの妻はマスク+フェイスシールドを着用しました。
部屋内の机のレイアウトも、参加者同士が向かい合わないように、机を壁や窓に向かう形のレイアウトにしています。



今回作って頂いたものは「スノーハ―バリウム」です。ハ―バリウムにキラキラのラメなどを入れてスノードーム風にしました。そして、それを下からフルカラーLEDで照らします。
まずはLEDを点灯するための回路を作製します。LEDはテレビの赤外線リモコンで操作できるようになっています。







回路が完成して、無事動作確認できたら、ケースに組み込んでLED照明装置は完成です。
次にスノーハ―バリウムを作ります。ビンの中にドライフラワーとラメ、そのほかお好きなものを入れて、ハ―バリウム液を入れます。
本物のハ―バリウムには流動パラフィンやシリコーンオイルが使われますが、お値段が高いので、今回はコストダウンのため洗濯のり(PVA)と精製水を使いました。洗濯のりを精製水で3倍に薄めました。





 スノーハ―バリウムが完成したら、LEDの台の上に乗せて光らせます。






 午前の部は桂西口会館で開催していますが、午後の部は会館の部屋が空いてないため、自宅で開催しています。こんな感じでやってます。

 





オンラインで参加していただいた方もおられます。


 今の参加者さんは、ほとんどが男の子なので、ハ―バリウムという女子っぽいネタがうけるかどうか少し心配だったのですが、予想以上に好評でよかったです。
ただ、後日談で、実はハ―バリウムの色が落ちて、液体に色がついてしまうという不具合が発生してしましました。


うちでも、経時変化観察用に1つ試作して置いてあるのですが、それは少し色落ちしたくらいで大丈夫でした。参加者さんの中でも、色落ちが激しい方と、大丈夫な方がおられるようでした。中に入れたドライフラワーは100円ショップのものだったのでと、液体が本物のハ―バリウムオイルではなかったことが問題だったのかもしれません。申し訳ございませんでした。

 今後の予定ですが、これから寒くなっていって、さらにコロナの第3波が来ているので、冬の間は会場開催は控えたいと思います。


★☆ ★☆ ★ 今後の予定 ★☆ ★☆ ★

 日程テーマレベル
 1月9日 ホログラム (オンライン開催)
 低 
 2月 お休み 
 ? 
 3月13日 未定 
 ー 
※日程、テーマは変更になる場合があります。※材料代は内容によって500円〜1000円程度となります。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へにほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。







0 件のコメント:

コメントを投稿