2020年12月29日火曜日

親子で電子工作in桂 2021年1月のご案内

 新型コロナウイルスの感染拡大が激しいため、しばらく会場での開催は控えさせていただきます。
1月はオンライン開催、2月はお休みとさせていただきます。
---------------------------------------------------------------------------------------
2011年11月からほぼ毎月開催している「親子で電子工作@こどもの家」ですが、会場をお借りしていた幼稚園の都合により、2014年12月から「桂西口会館」で開催しております。

内容は、このブログで紹介しているような簡単な電子工作です。半田つけなしで、部品をブレッドボードに挿していくだけで電子回路が作製できます。電子回路を作る電子工作の要素と、図工的な工作の要素とを組み合わせて、自分だけのオリジナル作品を作っていただきます。

ただし、この「親子で電子工作」は、どこかの団体が主催しているようなきちんとした工作教室ではなく、個人で運営している「工作サークル」のようなものです。いつもドタバタ運営で、皆様のご協力で、なんとかやらせて頂いておりますので、初めてご参加の方は、そのあたりの事情をご理解頂いた上で、ご参加のほ ど、よろしくお願いします。

※新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、中止する場合がございます。
本ブログにて開催の可否を連絡をいたしますので、開催日の前に必ずご確認下さい。

◆日時:1月9日(土)
第一部 9:30〜
第二部 11:00〜
(午後ご希望の方がおられれば検討します)

◆場所:オンライン
 URLは参加者の方に直接ご案内いたします。
◆対象:小中学生の親子    (原則、親子で参加、高学年は子供だけでも可、中学生も可)
◆参加費:無料
    ※材料は各自でご用意ください。
 100円ショップで購入できるものだけです
◆定員: 5人×2~3部制 (参加人数によって調整させて頂きます)
◆テーマ: スマホホログラム
◆レベル: 初心者向け
◆用意するもの:
 ・スマホまたはタブレット、ノートPC
  (オンライン接続用と、ホログラム動画表示用)
 ・プラ板(透明)
 ・方眼紙
 ・シャープペン
 ・セロハンテープ
 ・はさみ(よく切れるもの)
 ・定規
 ・カッターナイフ(使うのが苦手な方ははさみだけでも可)
 ・工作板(カッターの下敷きとして使用)
◆内容:スマホで立体的なホログラムの動画が見られます。
100円ショップで手に入る材料だけで、ご自宅で簡単に作れます。
ネットで検索していただくと、いろいろなサイトで紹介されていますが、例えば、こんなものです。
TIME & SPACE: 夏休み自由研究に! スマホを使った天体観測とホログラムを試してみた
 

作り方の詳細はこちらです。
スマホ・ホログラムの作り方 

材料として、わざわざ用意していただくものはプラバンだけと思います。プラ板はダイソーなどの100円ショップで購入できます。私の購入したものは下の写真のようなものです。「工作用 クリアープラ板」と表記されています。かなり前に買ったものなので、今はパッケージデザインが変わっているかもしれません。サイズはできればB4サイズが大きくてお得ですが、A4サイズなど、片方の辺の長さが25cm以上あれば大丈夫です。B4サイズならスマホ用で5個分程度、タブレット用だと1個分取れると思います。A4サイズの場合、スマホ用3個分くらい取れると思います。

もしプラ板がなかったら、カードケースの「硬質」タイプのものでも大丈夫です。(必ず「硬質」のものが必要です。)これの場合、3辺の接着部を取り除く解体作業が必要になりますが、その作業をすればプラ板状のものが2枚取れます。


 

★☆ ★☆ ★ 参加申し込み方法 ★☆ ★☆ ★
参加ご希望の方は<こちらのメール>に、下記の内容を記入してお送り下さい。ただし、メール頂いたタイミングによっては既に定員になっている場合があります。ご了承ください。

・お子様のお名前、学年
・保護者のお名前
・ご連絡先(メールアドレス)


お申し込みはこちら

※お申込み頂きましたら、かならずこちらから返信させて頂きます。
連絡先が携帯メールの方は、こちらからのPCメールが受信できるように設定をお願いします。
gmailからご連絡させて頂きます。
もし2~3日中に返信がない場合は、再度ご送信ください。
万一、こちらからの連絡が取れない場合は、このブログでご連絡させていただきますので、注意していて下さい。

 ※ご質問なども、このメールへお願いします。


★☆ ★☆ ★ 今後の予定 ★☆ ★☆ ★

 日程テーマレベル
 1月9日 スマホホログラム
 低 
 2月 お休み 
 ー 
 3月13日 未定
 ? 
※テーマは変更になる場合があります。※材料代は内容によって500円〜1000円程度となります。
※3月はコロナの状況次第で開催可否を判断します。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へにほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。

親子で電子工作in桂 2020年12月開催しました

 

 新型コロナウイルス感染拡大のために開催が難しくなっていますが、今月もなんとか感染拡大防止対策を行いながら開催することができました。

新型コロナウイルス感染対策のため、今回も教室内の人の密度を下げるため、1回の人数を減らし、時間を短縮し、1日を3回に分けて、午前2回、午後1回の3部制で開催しました。午後の部はオンライン参加の方もおられます。
部屋の窓はすべて開放し、参加者のみなさんには検温と、マスク着用と手の消毒をお願いし、私とアシスタントの妻はマスク+フェイスシールドを着用しました。
部屋内の机のレイアウトも、参加者同士が向かい合わないように、机を壁や窓に向かう形のレイアウトにしています。



今回作って頂いたものは「スノーハ―バリウム」です。ハ―バリウムにキラキラのラメなどを入れてスノードーム風にしました。そして、それを下からフルカラーLEDで照らします。
まずはLEDを点灯するための回路を作製します。LEDはテレビの赤外線リモコンで操作できるようになっています。







回路が完成して、無事動作確認できたら、ケースに組み込んでLED照明装置は完成です。
次にスノーハ―バリウムを作ります。ビンの中にドライフラワーとラメ、そのほかお好きなものを入れて、ハ―バリウム液を入れます。
本物のハ―バリウムには流動パラフィンやシリコーンオイルが使われますが、お値段が高いので、今回はコストダウンのため洗濯のり(PVA)と精製水を使いました。洗濯のりを精製水で3倍に薄めました。





 スノーハ―バリウムが完成したら、LEDの台の上に乗せて光らせます。






 午前の部は桂西口会館で開催していますが、午後の部は会館の部屋が空いてないため、自宅で開催しています。こんな感じでやってます。

 





オンラインで参加していただいた方もおられます。


 今の参加者さんは、ほとんどが男の子なので、ハ―バリウムという女子っぽいネタがうけるかどうか少し心配だったのですが、予想以上に好評でよかったです。
ただ、後日談で、実はハ―バリウムの色が落ちて、液体に色がついてしまうという不具合が発生してしましました。


うちでも、経時変化観察用に1つ試作して置いてあるのですが、それは少し色落ちしたくらいで大丈夫でした。参加者さんの中でも、色落ちが激しい方と、大丈夫な方がおられるようでした。中に入れたドライフラワーは100円ショップのものだったのでと、液体が本物のハ―バリウムオイルではなかったことが問題だったのかもしれません。申し訳ございませんでした。

 今後の予定ですが、これから寒くなっていって、さらにコロナの第3波が来ているので、冬の間は会場開催は控えたいと思います。


★☆ ★☆ ★ 今後の予定 ★☆ ★☆ ★

 日程テーマレベル
 1月9日 ホログラム (オンライン開催)
 低 
 2月 お休み 
 ? 
 3月13日 未定 
 ー 
※日程、テーマは変更になる場合があります。※材料代は内容によって500円〜1000円程度となります。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へにほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。