2012年1月22日日曜日

2月の「親子で電子工作教室」のご案内

昨年11月から「親子で電子工作教室@子供の家」を月1回のペースで開催しています。2月に第4回を開催予定です。

内容は、このブログで紹介しているような簡単な電子工作です。半田つけなしで、部品をブレッドボードに挿していくだけで電子回路が作製できます。電子回路を作る電子工作の要素と、図工的な工作の要素とを組み合わせて、自分だけのオリジナル作品を作っていただきます。

◆日時:2月18日(土)10:00〜(12:00)
※参加希望者が多数の場合、2月と3月に分けて開催する可能性があります。
    (2月1回の開催になりました。)
◆対象:小学生の親子
    (原則、親子で参加、高学年は子供だけでも可)
◆参加費:1回500円+材料代500円
    2人目のお子様は参加費200円+材料代)
◆場所:月見ヶ丘子供の家
    阪急桂駅から西へ徒歩約10分
◆定員:約10組
◆内容:イライラ棒
    (リンク先の記事と動作はほぼ同じですが、回路、外観は変更しています)
◆持ち物:筆記具
     ※過去に製作した作品が不要になった場合、お持ち頂ければ、ブレッドボードなど再利用可能な部品の分を材料代から割り引かせていただきます。
◆準備:イライラ棒のコースの形を考えておいてください。
      コースの全長(針金の長さ):約1m
      コースの幅:約40cm
    ※上記サイズより大きいコースを作りたい方は事前にご連絡下さい。

◆当日のスケジュール(だいたいの目安です。)
10:00〜 操作棒、スタート・ゴール台など簡単な部品を作ります。
10:30〜 回路を作ります。
11:00〜 イライラ棒のコース作り
    〜11:30頃 早い人は終わるかも
    〜12:00頃 だいたい完成してるかな?



◆その他:「手描きピアノ」の材料に使うペットボトルを集めています。不要なペットボトルのある方はご寄付下さい。
※350〜500mlのペットボトル(炭酸飲料不可)


★☆ ★☆ ★ 今後の予定 ★☆ ★☆ ★

日程内容回路レベル工作レベル
2月18日イライラ棒
3月10日手描きピアノ
光るお絵かき
注)2月の参加希望者が多数の場合、イライラ棒を2月と3月の2回に分けて実施する可能性があります。
(イライラ棒は2月1回の開催になりました。)
(3月の内容を変更しました。)

★☆ ★☆ ★ 参加申し込み方法 ★☆ ★☆ ★
参加ご希望の方は<こちらのメール>に、下記の内容を記入してお送り下さい。
2月のイライラ棒はほぼ満員のです。今からお申し込みいただいた場合は3月の「光るお絵かき」に参加頂くことになるかもしれません。

・お子様のお名前、学年
・保護者のお名前
・ご連絡先(メールアドレス)
※連絡先が携帯メールの方は、こちらからのPCメールが受信できるように設定をお願いします。
gmailからご連絡させていtだきます。

お申し込みはこちら
※ご質問なども、このメールへお願いします。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へにほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。

2012年1月14日土曜日

1月の「親子で電子工作@子供の家」開催しました

昨年11月から月1回開催しています「親子で電子工作教」の第3回を「月見ヶ丘子供の家」で開催しました。
開場の準備風景です。子供たち2人もお手伝いです。


 今回も、定員を大幅に上回るたくさんの方にご参加頂きました。
数日前からぐっと冷え込み、小学校ではインフルエンザもはやり始めているようで、今日の電子工作も、お申し込みいただいていた方で3人のお子様が風邪のためお休みされました。

さて、今回作るのは「なかよしタッチ・オルゴール」です。リンク先の記事と動作はほぼ同じですが、回路、外観は変更しています。タッチセンサも、静電容量式のものにして、動作もけっこう安定しています。また、外観も、ブレッドボードむき出しではなく、下の写真のように箱を作って、その中にブレッドボードを入れ、スピーカも組み入れます。上面のアルミテープがタッチセンサです。下の写真では、牛乳パックの模様そのままですが、今日は色紙などを貼ってきれいに飾りつけてもらいます。


まずは、いつものようにブレッドボードで回路を作っていきます。高学年のお子さまで、3回目ともなると、回路を作るのがかなり早くなっています。一番に回路を完成させた6年生は、配線間違いもなく、一発動作OKでした。お見事!
こちらの写真のテーブルは、低学年グループですが、早さはかなわないものの、しっかりと回路を作ってくれています。1回目のときと比べて、格段に上手くなっています。

回路が完成したら、次は箱を作って、色紙で飾り付けをしていきます。やっぱり、女の子は、こういう飾り付けが得意です。こちらの5年生の女の子は、回路を作るのも早く、飾り付けも、なれた手つきでテキパキと上手です。それとは対照的に、前述の、回路完成一番の6年生は男の子で、飾り付けは不要と、男前です。
電子工作というと男の子っぽいイメージですが、実は、この「親子で電子工作」は女の子のも多く、半分強が女の子です。

こちら、完成作品です。小さい女の子ですが、かなり熱心に作っておられました。スピーカーのまわりに、きれいに星が飾りつけてあります。素晴らしい。タッチオルゴールの動作も、気に入っていただいたようで、物静かながらも、タッチ演奏で、もくもくと遊んでおられました。

今回も、なんとか無事、全員完成することができました。
参加者の皆様、お家に持って帰ってからも、作品は無事動作してますでしょうか?
もし、うまく動作しなくなったり、故障したりした場合は、メール等でご連絡下さい。なんとか修復を試みます。

しかし、本日も、過去2回にも増して、運営の手際が悪く、かなりドタバタで、終了時間がかなり遅くなってしまいました。参加者の皆様には大変御迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
次回以降、もうすこし手際よく運営できるよう、改善したいと思いますので、これに懲りず、またのご参加をよろしくお願い致します。


★☆ ★☆ ★ 今後の予定 ★☆ ★☆ ★

日程内容回路レベル工作レベル
2月18日イライラ棒
3月10日手描きピアノ
注)2月のイライラ棒の参加者が多数の場合は、イライラ棒を2月と3月の2回に分けて実施する可能性があります。

詳細は後日、当ブログに掲載致します。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へにほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。

2012年1月9日月曜日

謎の宅配便

この前の金曜日(1月6日)、会社から帰ると、家に私宛の宅配便が届いていた。
どうやら電子工作関係のもののようだが、最近、通販で買い物をした覚えはない。送り主は「NXPセミコンダクター・ジャパン」、内容物は「mbed NXP LPC1768」となっている。まったく身に覚えがない。しかし、宛先の住所、氏名、電話番号などは全く正しく、私宛である。

不審に思いながらも、開封して中身を確かめてみる。中には、こんな箱が一つだけ入っていた。送り状や伝票などの書類は何も入っていない。通販で買い物をした場合、大抵は何らかの伝票が一緒にはいっているものなのだが。

メールに何か手がかりとなるものが送られてきているかもしれないと思い、PCを立ち上げ、私がいつも通販などで使用しているメールをチェックしてみた。しかし、それらしきメールは何も来ていない。
昨年末までさかのぼって確認していくが、やはり、それらしきメールは何もない。
あまり関係なさそうだが、12月22日に、電子工作コンテストからメルマガが来ていた。ちゃんと読んでいなかったので、ついでに読んでみた。
最後の方に、「参加賞の当選者発表」とあった。まあ、どうせ当たっていないだろうと思いつつ、一応、リンク先に飛んでみた。
電子工作コンテスト2011・参加賞の当選者発表>←リンク先はこちら

抽選で3人に何かあたるらしい。で、当選者は・・・
「エントリーNo.1 松田工作の親子で電子工作」
えっ!当たってるやん。
何がもらえるの?
「mbed NXP LPC1768(NXPセミコンダクターズジャパン株式会社)」
 えっ!これやんか。

と言うわけで、謎の宅配便は、電子工作コンテストの参加賞でした!


で、これは何かと調べてみると、ARMコアのマイコンの評価キットだそうです。秋月電子さんで、何と5200円で売っています。私が普段使っている100円前後のPICマイコンの50倍という、超高級マイコンです。何に使おうかなぁ。
電子工作フェスティバルのために、京都から、家族4人で東京まで行ったので、主催者さんが気を使ってくれたのでしょうか?一応、「厳正なるくじ引きの結果」と言うことですが・・・。ありがとうございます。

ついでに、「写真で振り返る電子工作フェスティバル2011」というのもアップされていました。うちの家族も、少し写っています。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。


2012年1月4日水曜日

親子で電子工作教室 1月のご案内

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

昨年11月から「親子で電子工作教室@子供の家」を月1回のペースで開催しています。1月に第3回を開催予定です。

内容は、このブログで紹介しているような簡単な電子工作です。半田つけなしで、部品をブレッドボードに挿していくだけで電子回路が作製できます。電子回路を作る電子工作の要素と、図工的な工作の要素とを組み合わせて、自分だけのオリジナル作品を作っていただきます。

◆日時:1月14日(土)10:00〜(12:00)
◆対象:小学生の親子
    (原則、親子で参加、高学年は子供だけでも可)
◆参加費:1回500円+材料代500円
    2人目のお子様は参加費200円+材料代)
◆場所:月見ヶ丘子供の家
    阪急桂駅から西へ徒歩約10分
◆定員:約10組
◆内容:なかよしタッチ・オルゴール
    (リンク先の記事と動作はほぼ同じですが、回路、外観は変更しています)
◆持ち物:はさみ、オルゴールの箱に飾り付ける色紙やマジックなど、筆記具
できれば持ってきていただきたい物:カッターナイフ、木工用ボンド
※オルゴールの箱に好きな箱を使用したい方は、その箱をご持参ください。ただし、下記の条件をご確認ください。箱を持参されない方は、こちらで用意した牛乳パックを使用していただきます。
※第1、2回の作品が不要になって分解しても良い方は、ご持参下さい。
    ブレッドボードなど再利用可能な部品の分を材料代から割り引かせていただきます。
※2月の「イライラ棒」に参加予定の方は、できれば、かまぼこの板を持ってきてください。

◆当日のスケジュール(だいたいの目安です。)
10:00〜 初めて参加される方向けに、回路をゆっくり作っていきます。
10:30〜 回路作りを本格的に開始
    (説明はいいから、さっさと作りたい、という方はここから参加でOK)
11:00〜 オルゴールの箱作り
    〜11:30頃 早い人は終わるかも
    〜12:00頃 だいたい完成してるかな?


※オルゴールの箱の条件
・サイズ: 幅10cm以上 × 奥行き7cm以上 × 高さ7cm以上
・材質:紙等、はさみで切れる硬さのもの。


★☆ ★☆ ★ 今後の予定 ★☆ ★☆ ★

日程内容回路レベル工作レベル
2012年1月14日なかよしタッチ・オルゴール
2月18日イライラ棒
3月10日手描きピアノ
注)2月以降の日程、製作内容は変更になる場合があります。


★☆ ★☆ ★ 参加申し込み方法 ★☆ ★☆ ★
第1・2回の参加者の方を優先して受け付けましたので、既に定員に達してしまいました。大変申し訳ございませんが、今回は新規の方の募集はございません。

4月以降に、新しい方に参加頂ける会を検討しています。日程、内容は未定ですが、参加ご希望の方は<こちらのメール>に、下記の内容を記入してお送り下さい。

・お子様のお名前、学年
・保護者のお名前
・ご連絡先(メールアドレス)
※連絡先が携帯メールの方は、こちらからのPCメールが受信できるように設定をお願いします。
gmailからご連絡させていtだきます。

お申し込みはこちら
※ご質問なども、このメールへお願いします。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へにほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。