2015年5月10日日曜日

5月の「親子で電子工作in桂」開催しました。

5月9日に「親子で電子工作in桂」を開催しました。
今回も桂西口会館での開催です。1階の和室がフローリング化されて、新しい机と椅子が入っていました。壁にホワイトボードも設置されて便利になりました。


 さて、今回のネタは「LEDブラックボード」です。100円シップの小さなブラックボードを使うのですが、そのままでは電子工作にならないので、これに紫外線LEDを組み合わせます。紫外線LEDは、いわゆるブラックライトと呼ばれるもので、そのままではほとんど人の目には見えない光を出すのですが、蛍光体に当たると人の目に見える光に変わるので、蛍光塗料を使ったブラックボードマーカーで書いた字が光って見えます。紫外線とは可視光(目に見える光)より波長の短い400nm〜10nmの光を言いますが、今回使用した紫外線LEDは波長が約400nmと、可視光と紫外線の境界ぐらいの光を出します。定義によっては可視光の紫とも言える波長です。実際、このLEDの光は暗い紫色の光に見えます。

前置きが長くなりましたが、まずは100円ショップのブラックボードの上にLEDの回路を取り付けるための部品をボール紙で組み立てます。黒いボール紙を型に沿ってハサミで切って、折り曲げて、木工用ボンドで接着します。


 ボール紙の組み立てができたら、ボンドが乾くのを待つ間に、LEDの回路を作ります。




今回の回路は比較的簡単なので、常連の手慣れたお子さんは、さっさと回路を完成してしまいました。ボール紙の部品のボンドの乾燥が間に合わなかったので、急遽ドライヤーで強制乾燥しました。
回路とボール紙の部品が完成したら、ブラックボードに組み付けて完成です。写真では見えにくいですが、ブラックボードの上に、電気の傘のような黒い囲いの中に、ほのかに紫のLEDが光っているのが見えると思います。





ブラックボードと一緒に100円ショップで買ってきた黄色いブラックボードマーカーを参加者の皆さんに1本ずつプレゼント(と言っても頂いた部品代に含まれているのですが)。これが大好評で、たちまちお絵描き大会がはじまりました。そして、なんと都合がよいことに、会場の隣の部屋が空いていて、しかも全ての戸を締め切ると、けっこう暗くなったので、そこでブラックボードの大展示会です。


子供たちは大盛り上がりで、もともと参加者のお子さんたちは知り合いではないのですが、みんな一緒になって仲良く遊んでくれてました。お絵描き&展示会が永遠と続き、まったく終わる気配がなかったのですが、さすがに借りている会場の時間制限がありますので、1時間くらいで強制終了となってしまいました。新品のブラックボードマーカーのインクがほとんどなくなってしまいそうな勢いでした。
続きは、各自、おうちに帰って楽しんでもらったことでしょう。夜に真っ暗な部屋で光らせるともっときれいに見えたと思います。

★☆ ★☆ ★ 今後の予定 ★☆ ★☆ ★


日程テーマレベル
6月13日デジタル電圧計
 高 

※日程、テーマは変更になる場合があります。
※材料代は内容によって500円〜1000円程度となります。
※参加者の多い樫原小学校など、桂周辺の小学校の行事とは、なるべく重ならないようにしたいと思っていますので、土曜参観など行事日程の情報があればご連絡下さい。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へにほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿