2013年4月19日金曜日

「親子で電子工作@子供の家」5月のご案内

2011年11月から1回のペースで開催している「親子で電子工作教室@子供の家」です。
新年度になって2回目となる5月の開催予定をご案内致します。

いつも書いておりますが、
一 応、工作教室と言ってはおりますが、どこかの団体が主催しているようなきちんとした工作教室ではなく、個人で運営している「工作サークル」のようなもので す。いつもドタバタ運営で、皆様のご協力で、なんとかやらせて頂いておりますので、始めてご参加の方は、そのあたりの事情をご理解頂いた上で、ご参加のほ ど、よろしくお願いします。

内容は、このブログで紹介しているような簡単な電子工作です。半田つけなしで、部品をブレッドボードに挿していくだけで電子回路が作製できます。電子回路を作る電子工作の要素と、図工的な工作の要素とを組み合わせて、自分だけのオリジナル作品を作っていただきます。

5月の予定は次のとおりです。

◆日時:5月11(土)10:00〜(12:00頃)
◆場所:月見ヶ丘子供の家
    阪急桂駅から西へ徒歩約10分
◆対象:小学生の親子
    (原則、親子で参加、高学年は子供だけでも可)
◆参加費:1回500円+材料代(1セット)600円
    ※2人目のお子様は参加費200円+材料代
◆定員:約15組◆テーマ::金属探知機
◆レベル:中級〜やや上級(カッターナイフを使う作業があります)
◆持ち物:はさみ、カッターナイフ、定規、ボールペン(油性)、
 (以下、できれば)セロテープ、工作板、コーヒーなどの細身の空き缶(直径約5cm)

◆内容:
長〜い銅線をぐるぐる巻いて、金属探知用のコイルを作ります。
このとき、空き缶を使うと比較的作業が簡単になります。
やや作業工数が増えますが、空き缶を使わずにコイルを作る方法もあります。
ケースは牛乳パックを加工して作ります。牛乳パックはこちらで用意しますが、もしお好みの牛乳パックがあればお持ち下さい。
一応、ちゃんと金属を探知できるはずですが、あまり小さな金属は見つけられません。
新聞紙の下に隠れた10円玉を発見できる程度ですのです。
0.砂金探しなんかには使えません。
土の中深くに埋まっているものも発見できませんので、間違っても地雷探しには使用しないで下さい。



★☆ ★☆ ★ 参加申し込み方法 ★☆ ★☆ ★
記事をアップしてすぐで申し訳ございませんが、既にたくさんのお申し込みを頂き、定員に達してしまいました。
新規の方は6月以降の会へのご参加をご検討ください。
過去にご参加いただいた方で、私の方からご案内のメールをお送りした方は、お問い合わせください。
4月13日以前にご予約いただいていた方は、枠をあけてありますので、メールにて出欠のご連絡を下さい。

6月以降、参加ご希望の方は<こちらのメール>に、下記の内容を記入してお送り下さい。

・お子様のお名前、学年
・保護者のお名前
・ご連絡先(メールアドレス)
※連絡先が携帯メールの方は、こちらからのPCメールが受信できるように設定をお願いします。
gmailからご連絡させていtだきます。

お申し込みはこちら
※ご質問なども、このメールへお願いします。


 ★☆ ★☆ ★ 今後の予定 ★☆ ★☆ ★

日程テーマレベル
5月11日金属探知機
6月15日テクノ手芸
7月6日エレキ・カリンバ(楽器)
※日程、テーマは変更になる場合があります。
※材料代は内容によって500円〜1000円程度となります。
※参加者の多い樫原小学校など、桂周辺の小学校の行事とは、なるべく重ならないようにしたいと思っていますので、行事日程の情報があればご連絡下さい。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へにほんブログ村 教育ブログ 理科教育へ
↑最後まで読んでいただいた方はこちらのリンクをクリックしてランキングにご協力下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿